1.開館式典 大阪万博開催から40周年。いよいよ新たな記念館の開館です。 「鉄鋼館」も「EXPO'70パビリオン」に、少し衣替えです。 式典開始前には「池田フォーン」の演奏も。 主催者挨拶。 来賓挨拶。 橋爪紳也氏 / 堺屋太一氏 ・橋爪紳也氏談 万博30周年の時には、太陽の塔を国宝にと提言をした。建造物は築後50年経つと文化財への指定が 可能になるので、あと10年頑張って、鉄鋼館を含む万博の遺産を文化財にしたい。 ・堺屋太一氏談 私は万博の話を始めると止まらない。 万国博を大阪に誘致しようとしたが、日本の人は万国博そのものを知らなかった。 おまけに、当時は「人を集めての博覧会は時代遅れ」という論文が持て囃されていた。 閣議決定すると、神戸や千葉などが万国博開催に名乗りを上げたが、何とか大阪が勝ち取った。 コシノジュンコ氏 / 嘉門達夫氏 ・コシノジュンコ氏談 当時、ホステスは、出展関係者のお嬢様が多く、地下足袋調のデザインなどを作ると、 「うちの娘に地下足袋を履かせるのか」などと苦情が来、デザインが難しかった。 ・嘉門達夫氏談 ピンバッジを集めるのが流行った。何度も何度も通い詰めて、ついに口説き落として 職員用のバッジを入手したが、総数では学校で第三位だった。 外国人のサインを貰うのが流行った。今となっては、一般民間人のサインに何の意味が あるのかとも思うが、日本語以外の言語の「線」、特にアラビア文字の「線」に魅力を感じた。 私の最終目的は、「万博になる」こと。 河内家菊水丸氏 ・河内家菊水丸氏談 当時、小学1年生。小さい上に会場から遠かったので、母親に連れて行ってもらうしかなかった。 そこで、とにかく毎日お行儀よく、良い子で過ごして、連れて行って貰うように努力した。 お祭り広場で、日本の民謡をやっていたが、河内音頭は出なかった。 当時、既に父親から河内音頭の手ほどきを受けていたので、僕がおとなだったら、 あそこで歌うのにと残念がった。 そして40年後の今日、鉄鋼館の中で一節だけ・・・皆様、お手拍子の程を・・・。 「ファッションショー」の後、テープカットでいよいよ開館です。 当日、配布された式次第。